株式会社しろくま建物管理 2025年度 採用情報(施工管理、1名)

当社の生い立ちと目指すもの

ミッションとビジョン

こんにちは!しろくま建物管理の矢口と申します。

まず、私がまだ見ぬ皆さんにお伝えしたい思いがあります。それをお話しするために、私自身の経験を少し記させていただきますね。

私は北海道に移住したばかりの頃、社会保険もない酪農家で、手取り10万円、休みもなく朝から晩まで働いていました。そんな中、ある夕方に仕事を終えて阿寒で行われていたお祭りに遊びに行った際、行方不明になったと大騒ぎされた事件もありました(笑)。

その後、北見市の不動産会社に転職しましたが、そこでも手取りは変わらず、休みもほぼなし。さらに悪いことに、社長が朝5時まで飲んで遊び歩くような人で、会社の業績は急降下。ついには社員の退職金にも手を出す状況でした……。

その後も紆余曲折ありましたが、そうした経験を経て、「このままではいけない」と強く思い、独立を決意しました。そして創立したのが、このしろくま建物管理という会社です。

自分で会社を作ってみて、改めて思うこと。それは「人に喜ばれる仕事をしたい」「人並みの生活を送りたい」という、ごく当たり前の願いでした。創業から10年間、たくさんの失敗もしましたが、それ以上に「やって良かった」と心から感じています。

私は今でも、自分が経験したような辛い思いを従業員や次の世代にはさせたくない、という信念を大切にしています。この文章も、その思いをまず皆さんにお伝えしたくて書かせていただきました。

以下では、当社の採用に対する考え方や具体的な内容をお知らせします。ぜひ、最後までご覧ください。

大切にしている価値観

当社は、「お客様に価値あるサービスを提供すること」を第一前提として考えています。これは私たちが全員で共有している基本的な姿勢です。

大昔、私たちの祖先がマンモスを狩るために命がけで挑んだように、現代社会でも努力や工夫が必要です。しかし、原始の時代とは違い、現代では仕事を通じて生活を築くことが可能です。これは「お客様がいるからこそ」実現できるものです。そのため、私たちはお客様への感謝を忘れず、正当で価値あるサービスを提供し続けることを使命としています。

仕事を「つまらないもの」と感じる人もいるかもしれません。しかし、私たちは仕事を通じてお客様から感謝される喜びを知ることができます。その瞬間こそ、仕事が人生の喜びそのものだと実感できるのです。

また、当社が目指しているのは「お客様への奉仕」に留まらず、従業員とそのご家族が幸せを分かち合える環境を作ることです。そのために必要なスキルやキャリアアップのサポートを、一つひとつ丁寧に行っていきます。

例えば、マンモス狩りの話に戻りますが、いきなり道具もなしに「マンモスを捕まえてこい」と言われても無理があります。同じように、現代社会では十分な準備やサポートがなければ成果を出すのは難しいでしょう。当社では、新人や未経験者が安心して成長できるよう、初心者に寄り添う研修やスキルアップのプロセスを大切にしています。そして、こうした取り組みを、従業員と一緒に楽しく実践していきたいと考えています。

お客様への感謝とサービスの提供、そして従業員との幸せの共有。それが私たち「しろくま建物管理」の大切にしている価値観です。

あなたが輝ける場所があります

しろくま建物管理では、社員一人ひとりの可能性を信じています。経験の有無に関わらず、「挑戦したい」「成長したい」という意欲があれば、私たちは全力でサポートします。

当社はこれまで、不動産仲介やリフォーム提案なども行ってきましたが、2025年以降は施工管理・現場管理業務に力を注いでいます。旭川と北見でのリフォーム、フランチャイズ企業から受注する、安定した小規模な修繕工事などの現場を管理することで、地元に根ざした建物づくりを通じ、お客様に価値を提供したいと考えています。

未経験から始めた社員がいまでは第一線で活躍している事例も少なくありません。そんな仲間たちと共に、あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?

こんな方にピッタリの職場です

  • 誰かとお話しをするのが好きな方
  • 新しいことに挑戦する意欲のある方
  • スキルアップやキャリアアップを目指し、人生において長期間使えるスキルを身につけたい方(施工管理技士、建築士など)
  • お客様や職人さんの役に立ちたいという気持ちが強い方

この職場では、個々の成長を応援する環境が整っています。「自分にできるだろうか」と感じている方も、まずは一歩踏み出してみてください。未経験からでも成長できる道がここにあります。

しろくま建物管理では、社員一人ひとりの「挑戦したい」という気持ちを大切にしています。あなたにも新しい可能性を広げる環境がここにあります。私たちがしっかりとサポートしますので、一緒に新しい道を切り拓いていきましょう。

あなたのキャリアを応援します

成長を後押しする制度

しろくま建物管理では、社員一人ひとりが自信を持って成長できるよう、充実した支援制度を整えています。「学びたい」「挑戦したい」という思いを、私たちは全力でバックアップします。

  • 資格取得支援制度: 2級施工管理技士や2級建築士など、建設業界で活躍するために必要な資格取得を全面的にサポートします。受験費用の補助や勉強時間の確保に加え、合格した際には報奨金を支給(例:2級施工管理技士は5万円・2級建築士は10万円)し、さらに毎月資格手当を支給します。
    すでに資格を取得している方には、入社時に報奨金を支給。スキルアップを目指す方には、経済的な負担を軽減しながら実現できる環境を整えています。
    例えば、入社後に勉強を開始し、先輩社員と問題集を解きながら効率よく学習し、一発合格を果たす事例もあります。資格手当を活用して家族旅行を計画するなど、私生活の充実にもつながります。
  • 研修プログラム: 新入社員向けの基本研修から、実際の施工現場に直結する専門知識を学べる研修まで幅広く用意しています。経験豊富な社員が講師を務め、現場で即役立つスキルを丁寧に指導します。
    また、古来の徒弟制度を参考に、最初は簡単な現場補助から始め、数年間でスキルを着実に積み上げていきます。最終的には、一人前のプロフェッショナルとして、お客様から信頼される施工管理者に成長できるよう、会社全体でサポートします。
  • キャリア面談: 定期的なキャリア面談を通じて、あなたの目標やスキルアップの方向性を確認します。職場の悩みやプライベートの相談にも親身に対応し、働きやすい環境を作ることに力を入れています。

「挑戦したい」「もっと成長したい」という気持ちを、私たちは全力で応援します。あなたが夢を実現し、やりがいを感じられる日々をサポートします。

あなたらしく働ける環境

しろくま建物管理では、仕事もプライベートも充実できるよう、働きやすい環境作りに力を入れています。旭川と北見という道北・オホーツクエリアを中心に、「安心」と「挑戦」を両立できる職場で、あなたらしい働き方を実現します。

  • 休日休暇・勤務時間の充実: 週休二日制を基本とし、有給休暇の取得を積極的に推奨。土日は9時~17時の短縮勤務で、家族や友人との時間を大切にしながら働けます(現場状況による相談可)。
  • 道央・道北・道東を通じて仕事ができます:仕事を通じて、いろんなところに行けるのが楽しい方。(稚内・留萌・滝川・名寄等)※費用は会社負担です。
  • 社員交流イベント: 定期的に開催される社内イベントや懇親会では、社員同士のコミュニケーションを深める機会を提供しています。アルコールの有無にかかわらず、すべての社員がリラックスして楽しめる内容を心がけています。
  • アウトドア・スポーツ・エクササイズ等頑張る人優遇: スポーツジム代やプロテインの支給を行い、健康的なライフスタイルを応援します。また、アウトドアや釣り用品(テント、調理器具、釣具など)の貸与や、大会参加時の交通費・宿泊費・出場費用の一部負担なども行っています。自然豊かな旭川や北見で、趣味や活動を通じてリフレッシュしながら働ける環境です。

「安心して働ける環境」と「成長できる仕組み」が揃った職場で、あなたらしいキャリアを築きませんか?しろくま建物管理は、あなたの可能性を広げるためのベストパートナーでありたいと考えています。

この仕事を通じて、あなたが得られるもの

昔ながらの徒弟制度を参考にした学びの仕組み

しろくま建物管理では、昔ながらの徒弟制度の良い部分を取り入れた育成方法を採用しています。徒弟制度とは、初心者が経験豊富な先輩のもとで基礎から少しずつ学び、長い時間をかけて一人前の職人へと成長していく仕組みです。

この制度の良いところは、「最初は小さな現場業務から始め、段階的にスキルを積み重ねていけること」です。一人ひとりの成長スピードに合わせ、無理なく学べる環境を整えているため、初心者でも安心してスタートできます。

さらに、意欲的に取り組む方には、キャリアアップのスピードを早められる柔軟な仕組みも用意しています。努力次第で、短期間で一人前のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。

少しずつ成長するステップ(努力次第でスピードアップ可能)

成長プロセスは、一歩ずつ着実に進むことを基本としていますが、意欲的に取り組む方には、早期により責任ある業務をお任せすることもあります。

  • 1年目: まずは基本的な業務に慣れることが目標です。書類整理やデータ入力、職人さんや業者とのやり取り補助などを担当します。先輩社員が横でサポートするため、わからないことをその場で解決しながら学べます。主に、旭川での大手からの安定して受注する、小規模の仕事の施工管理が中心になります。
    ※努力次第で、1年目のうちに小さな現場の進捗管理や安全管理補助にも挑戦可能です。
  • 2年目: 業務の幅を広げ、工程表の作成や職人さん・材料手配など、具体的な施工管理業務を経験します。また、品質管理やコスト管理の基礎を学びます。この時期には「できることが増えた」という実感が得られるはずです。
    ※積極的に挑戦する方には、小規模な工事案件を任せることもあります。
  • 3年目: 得意分野や興味のある分野を中心にスキルを深めていきます。公共工事や大規模リフォーム、特殊工事などの案件にもアシスタントとして参加し、様々な現場に対応できる柔軟な施工管理スキルを身につけます。
    ※高い成果を出した場合、3年目以降にリーダーポジションを目指すことも可能です。
  • 4年目以降: あなた自身の専門性を磨きながら、プロフェッショナルとしてのキャリアを形成します。将来的には独立や、新しい分野への挑戦も視野に入れ、長期的に活躍できるスキルを培います。

このように、一歩ずつ成長しながら、意欲次第でさらなる挑戦の機会を得ることができます。

この仕事で得られるスキルと自信

この仕事では、建設現場の管理から予算・工程管理まで、多様なスキルを段階的に身につけることができます。例えば:

  • 工程管理・安全管理などの施工管理スキル
  • 問題解決力やプロジェクト全体を見渡すマネジメント力
  • コミュニケーション力や交渉スキル(職人さんやお客様、行政との折衝など)
  • 資格取得を通じた専門知識(施工管理技士、建築士など)

最初は「小さな成功体験」を積み重ねることで、「これなら自分にもできる」という自信を持てるようになります。そして、それが積み重なって、将来の大きな成功へとつながります。

夢を実現するためのサポート

しろくま建物管理は、あなたの夢を全力で応援する職場です。「プロフェッショナルになりたい」「自分の得意分野を伸ばしたい」など、どんな目標でもサポートします。具体的には:

  • 資格取得支援制度: 2級施工管理技士や建築士などの国家資格取得を全面的にサポートします。受験費用補助や資格手当で、経済的負担を軽減します。
  • キャリア面談: 定期的な面談を通じて、適性や希望に応じたキャリアパスを一緒に考えます。
  • スキルアップ研修: プレゼンテーションや対人スキルを磨くための研修を定期的に実施します。

「自分のペースで無理なく成長したい方」「早くキャリアアップを実現したい方」、どちらの希望にも対応できる環境が整っています。

この仕事の魅力

「少しずつできることが増える喜び」と「大きな目標を達成したときの感動」を味わえる仕事です。最初は簡単な業務から始めて、確実にステップアップしていくプロセスで、自分の成長を実感できます。

「やってみたい」という気持ちを持って一歩を踏み出せば、私たちが全力でサポートします。共に成長し、未来を築いていきましょう。

働く環境と福利厚生

安心して働ける制度

しろくま建物管理では、全ての社員が安心して働けるよう、以下の制度を整えています:

  • 週休二日制: 定休日の土日を休日としており、祝日もお休みです。有給休暇の取得も積極的に推奨しています。
  • 通勤費支給: 通勤費は全額支給。車両も支給します。
  • 残業代支給: 固定残業制は採用しておらず、実際の残業時間に応じて正確に支給します。
  • 資格手当・報奨金: 2級施工管理技士や2級建築士などの資格取得者には毎月手当(施工管理技士月1万円二級建築士月5万円)を支給。さらに、合格時には報奨金(例:2級施工管理技士は5万円)を支給します。
  • 健康支援制度: スポーツジム代の補助やプロテインの支給、健康診断の実施など、社員の健康をサポートします。
  • アウトドア支援: テントや調理器具、釣具の貸与、アウトドア活動やスポーツ大会への参加費用補助など、趣味を楽しむための支援も行っています。

理性的で安心できる職場環境

しろくま建物管理では、怒声やパワハラを一切禁止しています。私たちは、理性的な対話を通じて、全員が尊重される職場環境を重視しています。どんなに忙しいときでも、感情的になるのではなく、冷静に解決策を話し合えるチームを目指しています。

このような環境を維持するため、定期的に社員アンケートを実施し、職場の雰囲気や問題点を把握しています。全ての社員が安心して意見を述べ、快適に働ける職場を目指しています。

オフィス環境の紹介

私たちのオフィスは、働きやすさと快適さを重視した空間になっています(2025年5月移転予定):

  • リラックスできる休憩スペースを完備。コーヒーやお茶などのドリンクを無料で提供しています。
  • 集中して仕事に取り組める静かな作業スペース。
  • 必要に応じて利用可能なミーティングルームやカジュアルなディスカッションエリア。
  • 感染症対策として、定期的な清掃と消毒を徹底。安心して働ける環境を維持しています。

社員の声をご紹介

しろくま建物管理で働く社員の声をご紹介します:

「怒声やパワハラがない職場環境なので、安心して仕事に集中できます。問題が起きても、冷静に話し合いながら解決できるのがこの会社の魅力です。」

「住宅手当や交通費の支給があるので、生活面でもしっかりサポートされていると感じます。福利厚生が整っているので、長く働ける環境だと思います。」

このように、しろくま建物管理では社員一人ひとりが安心して働ける環境作りを大切にしています。

あなたにお会いできる日を楽しみにしています

応募方法

しろくま建物管理では、応募者の方が気軽に私たちの会社を知り、実際に働くイメージを膨らませていただけるよう、リラックスしたステップをご用意しています。「堅苦しい選考は苦手」という方も、ぜひお気軽にご参加ください!

  1. 1. 気楽な説明会(ズームまたは対面):
    最初のステップは、ざっくばらんにお話しするカジュアルな説明会です。ズームや対面で開催しており、気軽にご参加いただけます。
    会社のこと、業務内容、職場の雰囲気などをわかりやすくお伝えしますので、気になることはどんどん質問してください。お茶を片手にリラックスして楽しんでいただければ嬉しいです。
    「まずはお話だけ聞いてみたい」という気持ちでも大歓迎です!
    ※説明会は30~40分を予定しています。
  2. 2. 実際の就労体験会:
    「もっと知りたい」「実際の職場を見てみたい」という方には、就労体験会をご用意しています。実際の施工現場や社内業務を体験していただきながら、職場の雰囲気や仕事の流れをリアルに感じていただけます。
    「こんな仕事なんだ」「意外と楽しい!」と感じられるかもしれません。ぜひ一度体験してみてください!
    ※体験会の日程や時間は説明会後に調整いたします。
  3. 3. 面接(希望者のみ):
    説明会や体験会を通じて「この会社で働きたい」と思われた方は、面接へ進んでいただけます。面接では、これまでのご経験や意欲をお聞きし、あなたに合った働き方を一緒に考えたいと思っています。
    「形式ばらず、ざっくばらんにお話ししましょう!」
    ※面接後、内定までは約1週間程度を予定しています。

選考フロー

選考フローはシンプルで柔軟です:

  • 説明会(ズームまたは対面)
  • 実際の就労体験会
  • 面接(希望者のみ)
  • 内定

全てのステップで、スタッフが丁寧にサポートいたします。安心してご参加ください。

採用担当者からのメッセージ

「最初は遊びに来るくらいの感覚でOKです!説明会では、お茶を飲みながら、私たちの会社や仕事について気軽にお話しします。体験会では、実際に現場やオフィスを見て『どんな仕事をするんだろう?』という疑問を解消してください。」

しろくま建物管理では、あなたの「ちょっと興味がある」という気持ちを大切にしています。まずはリラックスして参加していただき、働くイメージを膨らませてください。

「やってみたい!」という思いが芽生えたとき、私たちは全力であなたをサポートします。あなたにお会いできる日を、心から楽しみにしています!

最後に – あなたと一緒に未来を作りたい

前回、採用に失敗したときのことを今でも忘れません。そのときの私は、「人がいないから雇用したい」という、そんな安易な気持ちで採用を進めていました。結果的に、お互いが幸せになる選択ができなかったことを、深く反省しています。

だからこそ、私は誓いました。二度とそのような理由で採用をすることはしない、と。

私が本当に求めているのは、人手不足を埋めるための「人員」ではありません。共に志を持ち、人生の中でも大きな時間を占める「仕事」という舞台で、一緒に楽しく生きていける「仲間」を迎えたいと思っています。

私自身も、最初は何もできない一人の人間でした。だからこそ、初めての挑戦に不安を感じるあなたの気持ちはよくわかります。心配しないでください。少しずつ学び、成長しながら、一緒に歩んでいきましょう。

共に、楽しい会社を作り、大好きな道北・オホーツクで志高く、生きていきましょう。あなたとの新しい未来を楽しみにしています!

採用情報

現在、募集を行っておりませんが、将来、当社とご縁を持ちたいという方に対して、説明会は行っております。ご希望の方はお電話ください。近日中、募集を再開した際、真っ先にご連絡いたします。0157-33-4185

職種施工管理見習い(旭川・北見エリア)
対象学歴年齢性別不問
月給初任給月20万円(基本給18万円、住宅手当1万円、禁煙手当1万円)
昇給は資格取得、その他業務スキル等の上達の結果、会社への貢献度によって昇給いたします。
通勤手当支給(1日200円)
交通費、キロ20円支給
現場完了時、一件につき5,000円支給(その後のフォローは先輩がやります。また、品質を高めるノウハウ、しっかり教えます。)
資格手当2級施工管理技士 月1万円
2級建築士 月5万円()
その他、応相談
資格自動車をお持ちの方、自動車運転免許必須(AT可)
勤務日土日
勤務時間平日 9:00-18:00(休憩1時間)
※現場スケジュールにより若干前後する場合があります。
勤務場所主に旭川市・道北・北見市を中心とした施工現場
当社オフィスは、北見市大通東5丁目4番地1
1年目の勤務地は北海道旭川市永山9条9丁目1−18
賞与会社の純利益の15-20%程度を全社員の貢献度をもとに算出し、還元します。(年2回計算)
福利厚生社会保険、雇用保険、労災
ジム使い放題(エニタイムを予定)、プロテイン支給(制限あり)
アウトドア用品、釣り用品、焼肉用品、貸与(希望をもとに拡充予定)
各種大会応募時、交通費、大会参加費、宿泊費補助(例 マラソン大会、空手大会、水泳大会等なんでもご相談ください。)
携帯電話貸与
試用期間6ヶ月
応募方法まずは、当社と勤務内容についてご説明の時間を設けますので、お気軽にご連絡ください。履歴書もとりあえずは不要です。
業務内容当ページをご覧ください。(施工管理・現場管理・品質管理・安全管理など)

応募はINDEEDからお願いいたします。